にこにこ子育て

Hibワクチン 編

予防接種 編

母乳・ミルク 編

離乳食編


予防接種について、ママからよくある質問をまとめました!!

Q:どのくらい間をあけたら次の注射ができるの?
A:●注射して1週間後に他の予防接種が受けられるもの
  ・ Hibワクチン ・ 肺炎球菌ワクチン ・ 4種混合 ・ 不活化ポリオ ・ 3種混合
  ・ DT(11歳〜13歳未満の方) ・ 日本脳炎 ・ 子宮頚癌ワクチン ・ インフルエンザワクチン
  ・ A型肝炎ワクチン ・ B型肝炎ワクチン
  例)1月1日(木)に注射した場合、1月8日(木)に他の注射ができます

 ●注射して4週間あけないと他の予防接種ができないものとして
  ・ BCG ・ロタウイルスワクチン (当院には2種類ございます)
  ・ MR(麻疹風疹混合ワクチン) ・ おたふくかぜワクチン ・ みずぼうそうワクチン
  ・ はしか単独 ・ 風疹単独  
  があります。
  例)1月1日(木)に注射をした場合、1月29日に他の予防接種ができます。

* 下記の予防接種は任意接種です。当診療所では、
おたふくかぜワクチン 5,200円  みずぼうそうワクチン 6,200円  はしか単独 6,420円
風疹単独 6,430円 A型肝炎ワクチン 7,200円 B型肝炎ワクチン 5,200円
ロタウイルスワクチン (@ロタテックワクチン 9,300円 Aロタリックスワクチン 13,400円)
*詳しくは当院までご連絡下さい


Q:お風呂は入っていいの?
A:すべての予防接種後、お風呂に入ってもかまいません。
 BCGの場合は、注射したところが乾いたのをお家で確認してからお風呂に入りましょう。
*ただし、注射したところをこすったり、もんだりする事はやめましょう?


Q:風邪を引いていると予防接種できないの?
A:少々の咳や鼻水などの症状なら受けられます。
注射の前に医師が診察をし、受けられ
るかどうかの判断をさせていただいてます。


Q:おたふくかぜや水ぼうそうになったら、予防接種はいつ頃受けられるの?
A:おたふくかぜ、又は水ぼうそうと診断され、治ってから1か月間をあければ注射を打っても構いません。しかし、例外もありますので、医師の指示に従って下さいね?

 〜〜〜♪ちょっと一言♪〜〜〜
では、どれくらいで治るのでしょうか???
* おたふくかぜは1週間程度(耳下の腫れが引くまで)
* 水ぼうそうは5日程(できたブツがかさぶたになるまで)
しかし、これらは目安ですので心配でしたら注射の前に医師にご相談下さい。


インフルエンザについて

Q:インフルエンザの予防接種は、効果が出るまでどのくらい時間がかかって、どのくらい持続するの?
A:インフルエンザワクチンは、注射してから効果がでるまで1か月かかり、その後約5か月間、効果が持続します。
 予防接種には2回接種と1回接種(中学生以上は1回接種でも良い)があり、2回接種の場合、1回目から1〜4週間あけて2回目の接種を行います。

予防接種を受ける時は、必ずお父さんかお母さんと一緒にいらして下さい。どうしてもお父さんかお母さんが来られない場合は、委任状が必要になりますので、あらかじめご了承下さい。


<< Hibワクチン編へ


母乳・ミルク編へ >>

illustration by atelier-cano
 

(c) Copyright 2008 Tomodachi Clinic. All Rights Reserved.